放射線利用技術データベースのメインページへ

作成: 2000/11/29 天野 悦夫

データ番号   :020144
放射線育種法の成功例「岩手21号」
目的      :既存品種の一層の改良(早生化)
放射線の種別  :ガンマ線
放射線源    :60Co線源
利用施設名   :放射線育種場(依頼照射)
照射条件    :休眠乾燥種子(稲籾)の大気中照射
応用分野    :植物育種、作物の農業特性の一点(少数)改良。
早生化は各種の作物で気象災害の回避や労働力の分散に役立つ。

概要      :
 県単独育成種として、コシヒカリに並ぶ良食味品種のササニシキにガンマ線を照射して早生化をはかり、成功した例である。昭和54年に種子照射してから昭和61年に品種として採用されるまで7年かかったが、これはむしろ早いほうである。

詳細説明    :
 
 岩手県中北部では、アキヒカリ、ハヤニシキが主に栽培されているが、レイメイの子孫品種であるアキヒカリは多収性があることから高地まで栽培され、時にいろいろな生育の障害が発生し、ハヤニシキでは刈り取り適期幅が狭いことから品質の低下が問題になっている。そのためにこれらに変わる良質で良食味、かつ耐冷性を備えた品種の開発が要望されていた。
 
 「岩手21号」は食味の良いことでコシヒカリに並ぶササニシキにガンマ線を照射し、その後代から選抜し、育成した早生系統である。昭和54年にササニシキの短稈早生化を目標に、当時の農水省農業技術研究所放射線育種場に依頼してササニシキの気乾種子にガンマ線20kR(200Gy)を1kR/hの線量率で照射し、岩手県農試の圃場でM1からM2世代を集団栽培した。昭和56年にM3世代で個体選抜し、以後、系統栽培で選抜固定を図った。昭和57年にM4代以降を生産力検定試験、特性検定試験に供試し昭和59年より奨励品種決定予備調査、昭和60年より奨励品種決定試験および現地調査を行ってきたもので、昭和61年に岩手県で新品種に採用された。昭和62年でM9世代になる。
 
 「岩手21号」の出穂期、成熟期はハヤニシキとアキヒカリの中間であり、育成地では早生品種の中でも早い方に属する。桿長は元の親品種のササニシキよりも10センチほど短く、短稈化で有名なレイメイの血を引くアキヒカリよりもやや短いが、桿長の割には穂が大きい。桿長が短いことから耐倒伏性はアキヒカリ並からややまさる。
 詳細にわたる試験が行われる稲の育種の例として、調査成績を表1と表2に示す。

表1 生育収量調査成績 (原論文1より引用)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
                     栽                            
                                                                     精玄              
                     培  出穂期   成熟期  倒伏  稈長 穂長   穂 数   米重   同左     粒数       登熟  玄 米        検査
                                       程度                             比率   1穂 千粒/m2 歩合  千粒重  品質  等級
                     法  (月.日)(月.日)(0-5) (cm)  (cm) (本/m2) (kg/a)                      (%)    (g)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
       岩手21号    標肥   8.08     9.27    0.0   73.1  18.4   461     72.3   102    -     -       -      -     中上   1上
本場  ハヤニシキ  標肥   8.06     9.21    0.0   79.4  17.7   417     70.7   100    -     -       -      -     中下   1上
成苗  アキヒカリ  標肥   8.09     9.27    0.0   77.7  17.1   439     73.1   104    -     -       -      -     中中   1上
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
     岩手21号    標肥   8.09     9.26    0.0   69.9  17.4   468     69.3   101  85.5   40.4   82.4   21.3    中上   1中
                   多肥   8.08     9.27    0.0   73.9  17.9   505     74.9   100  85.3   43.1   75.8   21.5    中上   1中
      -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本場   ハヤニシキ  標肥   8.07     9.21    0.3   81.9  16.3   482     68.4   100  78.5   37.8   83.9   21.7    中下   1下
稚苗               多肥   8.07     9.23    0.0   85.0  17.0   510     75.2   100  80.8   41.1   80.5   21.7    中下   2下
      -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
       アキヒカリ  標肥   8.10     9.27    0.0   75.5  16.3   504     76.0   111  84.1   41.9   77.8   22.0    中上   1中 
                   多肥   8.09     9.30    0.3   78.3  16.7   554     76.9   102  87.7   48.3   71.5   22.2    中上  1下
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------                              
     岩手21号    標肥   8.12     9.28    0.0   71.5  17.5   457     72.4   106  82.4   38.6   80.4   20.9    中中   2上
                多肥  8.12   9.29    0.0   71.7  18.1   488     73.6   104  92.5   43.0   77.5   21.0    中中   2下
県北  -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
分場  ハヤニシキ  標肥   8.11     9.24    0.5   83.2  16.2   417     68.1   100  87.9   36.5   86.8   21.7    中下   3上
               多肥   8.10     9.25    0.0   84.9  16.7   453     70.8   100  91.6   41.9   81.8   21.5    中下   2下
      -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中苗  アキヒカリ 標肥  8.12   9.27    0.0   75.5  16.5   457     75.7   111  95.8   43.7   76.9   21.5    中中   2中
                  多肥  8.12    9.28    0.0   76.4  16.7   505     77.0   109  96.2   49.1   73.9   21.5    中中   2下
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
       注.本場成苗:昭58〜59年,本場稚苗:昭59〜61年,県北分場中苗:昭60〜61年試験の平均値.

表2 現地試験における生育、収量成績 (原論文1より引用)
                                                    (昭60,61の2か年平均)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 試    品種名    栽       出        成       稈       精       同      評    試     品種名     栽      出      成     稈     精     同   評
 験              培       穂        熟                玄       左            験                培      穂      熟            玄     左 
 場    系統名    法       期        期       長       米       比            場     系統名     法      期      期     長     米     比   価
 所                    (月.日)   (月.日)   (cm)      重       率      価    所                      (月.日) (月.日) (cm)    重     率 
                                                    (kg/a)                                                                 (kg/a)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 雫  岩手21号  標肥     8.07       9.17      71      66.5     102     ○◎   沢     岩手21号  標肥    8.13     9.27   71    66.2    96  ○○ 
               多肥     8.07       9.17      75      72.6     105                             多肥    8.13     9.29   70    72.7   104
    ハヤニシキ 標肥     8.06       9.14      83      65.0     100                  ハヤニシキ 標肥    8.12     9.25   83    68.8   100
               多肥     8.07       9.16      80      68.9     100                             多肥    8.12     9.25   82    69.9   100
 石 アキヒカリ 標肥     8.08       9.18      77      71.4     110            内    アキヒカリ 標肥    8.14     9.29   72    72.9   106
               多肥     8.08       9.18      76      75.9     110                             多肥    8.15     9.29   75    70.3   101
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 遠   岩手21号 標肥     8.09       9.25      71      59.8     121     ○○   浄    岩手21号   標肥    8.12     9.23   70    63.0   103  △○
    ハヤニシキ 標肥     9.06       9.21      80      49.6     100            法   ハヤニシキ  標肥    8.11     9.22   81    61.2   100
 野 アキヒカリ 標肥     8.10       9.26      76      63.4     128            寺   アキヒカリ  標肥    8.13     9.25   72    64.7   106
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 なお原論文2にはより詳細な特性調査データの資料が掲載されている。

コメント    :
 この品種についてのより詳細な報告(原論文2)によると放射線育種法は「一度に多数の有用形質を入れられないので非常に効率的とは言えない」としているが、本来突然変異育種法は一転改良に特徴があるのであり、必要な場合は別途同じ親から誘発・選抜できた変異系統を交配で組み合わせる積極的育種をするべきである。

原論文1 Data source 1:
水稲新品種「岩手21号」の特性
新田政司、石川 洋、上野 剛、佐々木信夫*
岩手県立農業試験場、*岩手県立農業短期大学校
東北農業研究 40.11-12(1987)

原論文2 Data source 2:
The New Rice Variety "Iwate-21" -developed by radiation breeding-
Hiroshi Ishikawa, Tadao Satoh, Tsuyoshi Uwano, Masashi Nitta, Yutaka Kiuchi, and Tsutomu Sakai
Iwate-ken Agricultural Experiment Station
Bull. Iwate-ken Agric. Exp. Stn. 27 : 25-39 (1988)

キーワード:稲、ガンマ線、突然変異育種、ササニシキ、早生、栽培試験、収量試験、
rice, gammma rays, mutation breeding, Sasanishiki, early mutant, field test, yield test
分類コード:020101, 020501

放射線利用技術データベースのメインページへ