放射線利用技術データベースのメインページへ

作成: 1998/10/27 小山 重郎

データ番号   :020085
不妊虫放飼法によるツェツェバエの根絶防除
目的      :ツェツェバエを不妊虫放飼法により根絶防除する
放射線の種別  :ガンマ線
放射線源    :60Co線源
線量(率)   :75-150Gy
利用施設名   :国際原子力機関(IAEA)ザイバースドルフ研究所照射施設、タンザニア国タンガ、ツェツェバエ・トリパノソミア症研究所(TTRI)照射施設
照射条件    :空気中、低温(ハエを冷却麻酔)
応用分野    :不妊虫放飼法、害虫防除

概要      :
アフリカにおいて家畜や人間の眠り病、トリパノソミア症の病原体、トリパノソーマを媒介するツェツェバエを不妊虫放飼法によって根絶するために、タンザニア連合共和国のザンジバル(ウングヤ島、1600平方キロメートル)でモデル根絶実証事業が行われた。殺虫剤や誘殺トラップで密度を減らした上で、最終的には週約10万頭の不妊虫放飼により1996年にツェツェバエの1種、Glossina austeni の根絶に成功した。

詳細説明    :
 
 ツェツェバエGlossina spp.はアフリカに分布し、家畜や人間の眠り病であるトリパノソミア症の病原体、トリパノソーマを媒介する吸血性の害虫である。アフリカには22種以上のツェツェバエが生息しているが、このうちトリパノソミア症を媒介する種は7種といわれている。
 
 アフリカではこのハエによる人間と家畜への害が長い間問題になってきたが、不妊虫放飼法によってツェツェバエを根絶する可能性が指摘され、蛹を75-150Gyガンマ線で照射することにより雄を不妊化できることが明かになった(Dame,1968)。しかし蛹の時期に照射すると羽化後の成虫の寿命が短くなることがわかり、これを改善するには羽化後の成虫に照射すれば寿命が照射しないものとあまり変わらないことが明かになった(Dean et al.,1968, 表1)

表1 Mean survival of virgin male Glossina morsitans and mean number of progeny obtained after exposure to 12000 Rad (a) during the last week of pupal life, and (b) after eclosion(原論文2より引用)
-----------------------------------------------------------------------------------------
       Treatment           Survival during week        Mean No.  Mean No.    Reduction in
                                     (%)               of pupae  of progeny  reproduction
                       1   2   3   4   5   6   7   8                          (adults)(%)
-----------------------------------------------------------------------------------------
(a)Irradiated pupae   72  48  28  16  11   4   2   0      0.5       0.5          97.5
   Untreated pupae    81  67  54  43  30  25  22  14     23.0      20.0           −
                                                                                        
(b)Irradiated adults  83  67  50  45  28  31  21   6      1.7       1.0          95.0
   Untreated adults   90  68  55  30  23  18  10  10     20.5      20.0           −
-----------------------------------------------------------------------------------------
 その後、ツェツェバエの大量増殖法や、不妊虫放飼前にこのハエの数を出来る限り減らす為の抑圧防除法、また、野外にいるハエの数を調査する誘引トラップの開発など多くの基礎的研究が重ねられたのち、最初の根絶実証のためのモデル事業が1994年1月からアフリカのタンザニア連合共和国ザンジバルで開始された。(Tanzanian Tsetse Brief,Newsletter,No.1-4)
 
 ザンジバルはアフリカ大陸から35km沖合いのインド洋上にあるウングヤとべンパの2つの島からなるが、北のベンパ島にはツェツェバエは分布せず、南のウングヤ島(1600平方キロ)にGlossina austeniというツェツェバエの1種が分布している。対象種が1種だけで、根絶後の隔離条件もよいところから、この島がツェツェバエ根絶モデル地域として選ばれ、その成功をもとに、漸次、アフリカ本土における根絶事業を実現する計画であった。なお、この事業にはFAO/IAEAの技術的支援に加えて、ベルギー、カナダ、スエーデン、英国、米国、中国などが資金援助をおこなった。
 
 不妊虫放飼開始前に、あらかじめハエの密度を減らすため、牛に殺虫剤を散布し、またハエを誘殺する青色の粘着誘殺板を設置して、抑圧防除を行なった。ツェツェバエの大量飼育とガンマ線照射のための施設はタンザニアのタンガにあるツェツェバエ・トリパノソミア症研究所(TTRI)におかれ、ここで増殖され、成虫期に照射された不妊雄を飛行機でウングヤ島まで運び放飼した。1994年1月の放飼開始時には週15000頭の不妊雄が地上から放飼されたが、1995年8月から飛行機による放飼にきりかえられ、放飼数も次第に増加し、1996年後半には週10万頭近くの放飼が行われた。島内の放飼地域も、初めは生息密度の高い南部から始められ、放飼数がふえ効果があがるにしたがって、より密度の低い中部、北部へと広げられ、最終的には全域に放飼された。その結果、図1及び図2に示すように、トラップに誘殺される野生のハエの数は次第に減少し、1996年9月にはゼロとなり、その後もゼロが続いている。


図1 Apparent Density of Wild Tsetse Flies on Unguja,Jan.'95 through Oct.'96(original fly density in Jozani forest before initiation of pre-release tsetse control operations: > 7 flies/trap/day)(原論文6より引用)



図2 Apparent Density of Wild Tsetse Flies on Unguja, January to October 1996 (logarithmic sacle)(原論文6より引用)

 それに伴い、トリパノソーマに感染された家畜の割合は1996年5月には1.2%, 1996年9月にはゼロとなった。
 このモデル事業の成功により、ザンジバルの畜産が振興されるとともに、ここで実証された不妊虫放飼法によるツェツェバエの根絶事業がアフリカ大陸で開始される可能性が生まれている。

コメント    :
 不妊虫放飼法によるラセンウジバエの根絶のあと、ツェツェバエを同じ方法によって根絶するための基礎的研究はFAO/IAEAを中心に長い間つづけられてきたが、アフリカの政情不安定や資金の不足のために実際の実証事業はなかなか開始されなかった。このたび、もっとも条件のよいザンジバルで不妊虫放飼法の実証事業が行われ根絶が成功したことは、まことに意義深いものがあり、この成果をもとに今後、アフリカ各地で根絶事業が開始されることを期待したい。

原論文1 Data source 1:
The present situation and future prospects for control of tsetse by sterile-male techniques
Dame,D.A.
(Entomolgy Research Division,Agricultural Research Service,USDA) Salisbury,Rhodesia
Control of Livestock Insect Pests by the Sterile-male Techique, IAEA, Vienna, 1968, 102p.:25-29(1968)

原論文2 Data source 2:
Sterilization with gamma-rays and field investigations into the breeding of Glossina morsitans
Dean,G.J.,Phelps,R.J. and Williamson,B.
Agricultural Research Council, Salisbury, Rhodesia
Control of Livestock Insect Pests by the Sterile-male Techique, IAEA, Vienna, 1968,
102p.:31-36(1968)

原論文3 Data source 3:
Tanzanian Tsetse Brief, Newsletter No.1
Anonymous
Tsetse SIT Model Project on Zanzibar, Tanzania
Tanzanian Testse Brief, Newsletter No.1,IAEA,Vienna,1994,4p.

原論文4 Data source 4:
Tanzanian Tsetse Brief, Newsletter No.2
Anonymous
Tsetse SIT Model Project on Zanzibar, Tanzania
Tanzanian Tsetse Brief, Newsletter No.2,IAEA,Vienna,1994,6p.

原論文5 Data source 5:
Tanzanian Tsetse Brief, Newsletter No.3
Anonymous
Tsetse SIT Model Project on Zanzibar, Tanzania
Tanzanian Tsetse Brief, Newsletter No.3,IAEA,Vienna,1995,6p.

原論文6 Data source 6:
Tanzanian Tsetse Brief, Newsletter No.4
Anonymous
Tsetse SIT Model Project on Zanzibar, Tanzania
Tanzanian Tsetse Breif, Newsletter No.4,IAEA,Vienna,1996,6p.

キーワード:不妊虫放飼法、ツェツェバエ、根絶防除
sterile insect technique, tsetse fly, eradication
分類コード:020201,040204

放射線利用技術データベースのメインページへ