放射線利用技術データベースのメインページへ

作成: 1997/10/02 小山 重郎

データ番号   :020068
切り花のマメハモグリバエに対する放射線の殺虫効果
目的      :切り花の植物検疫による輸入制限解除のための殺虫処理
放射線の種別  :電子
放射線源    :電子加速器(2.5MeV)
線量(率)   :100-200Gy
利用施設名   :農林水産省食品総合研究所電子線照射施設
照射条件    :空気中、室温
応用分野    :植物検疫、害虫防除

概要      :
 輸入切り花の植物検疫処理のため、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)に対する電子線の照射による殺虫効果を検討したところ、100-200Gyの照射によって卵、幼虫、蛹の発育ステージにおいて次世代の羽化が阻止された。したがって検疫処理の方法として、電子線照射利用の可能性が認められた。

詳細説明    :
 
 わが国では、切り花の輸入が年々増えているが、これには多くの害虫が寄生しており、日本に定着すると農業に重大な損害を与えるおそれのあるものがある。そのため植物検疫によって輸入切り花に害虫が発見された場合には、これを防除しなければならない。なかでもマメハモグリバエは、多くの種類の花や野菜に被害を与え、切り花や苗の貿易によって世界的にひろがった害虫である。この害虫は多くの殺虫剤に対する抵抗性が発達しており、防除がきわめて困難であり、適切な防除法の開発がもとめられていた。そのため、本研究はマメハモグリバエを対象に、電子線照射による殺虫効果を検討したものである。
 
 マメハモグリバエの卵、1-2齢幼虫、3齢幼虫、蛹化1日後の蛹に100-200Gyの電子線を照射した。卵は100及び200Gyの照射によって全て殺され、孵化幼虫が植物組織を摂食することがなかったが、1-2齢幼虫(表1)と3齢幼虫(表2)は耐性が強く、100及び200Gyの照射でも生存するものがあり、摂食をつづけて一部が蛹にまで達した。しかしこれらの蛹は成虫にはならなかった。

表1 Pupation and emergence of L.trifolii irradiated at the stage of 1st-2nd instar larvae (three days after oviposition)(原論文1より引用)
---------------------------------------------------------------------------------
  Dose     No.of 1st-2nd       No.of     Pupation2)     No.of   Adult emergence3)
  (Gy)  instar larvae tested1) pupae       (%)          adults       (%)
---------------------------------------------------------------------------------
   0           114              105       92.1(3.5)       61         58.1%
 100           201              146       72.6(7.0)       0           0
 200           118               71       60.2(11.0)      0           0
---------------------------------------------------------------------------------
1)Values indicate the sum of the numbers of dead larvae remaining in the leaves 
   and pupae.
2)Values mean " No.of pupae/No.of 1st-2nd instar larvae testedx100 ".
   Values in parenthesis mean " No.of pupae remaining in the leaves /No.of 1st-2nd 
   instar larvae tested×100 ".
3)Values mean " No.of adult/No.of pupae×100 ".

表2 Pupation and emergence of L.trifolii irradiated at the stage of 3rd instar larvae (five days after oviposition)(原論文1より引用)
-----------------------------------------------
 Dose    No.of      No.of     Adult emergence1)
 (Gy)    pupae     adults          (%)
------------------------------------------------
   0       42        23          54.8
 100       67         0           0
 200       74         0           0
-----------------------------------------------
1)Values mean " No.of adult/No.of pupaet x100 ". 
蛹を100及び200Gyで照射すると全てのものが成虫にならなかった(表3)。

表3 Emergence of L.trifolii irradiated at the pupal stage (one day after pupation)(原論文1より引用)
---------------------------------------------------
 Dose     No.of pupae    No.of    Adult emergence1)
 (Gy)      tested        adults       (%)
---------------------------------------------------
   0         152          94          61.8
 100         148           0           0
 200         149           0           0
---------------------------------------------------
1)Values mean " No.of adult/No.of pupae tested x100 ".
 以上の結果から、100-200Gyの電子線照射によって、マメハモグリバエの次世代の発生をくい止めることはできるが、すでに寄生している幼虫の被害をくいとめることはできないことが明かとなった。

コメント    :
 マメハモグリバエは世界的な害虫であり、わが国ではすでに、トマトなどの果菜類や、キクなどの花きに大きい被害を与えており、また多くの殺虫剤に耐性となっているため、切り花の輸入時の殺虫処理方法の確立が急がれている。本研究は放射線による殺虫処理の可能性を開く貴重なものであるが、試験された線量では幼虫の摂食をくいとめることが出来ないこと、蛹については蛹化1日後の試験のみであり、より発育のすすんだ蛹への効果試験がおこなわれていないことなど、さらに検討を要する。しかし、輸入された切り花からこの害虫の次世代の発生をくいとめることはできるので、検疫のための殺虫処理としては実用化の可能性は十分にあり、今後の研究の発展が望まれる。

原論文1 Data source 1:
Electron beam irradiation of immature stages of leafminer, Liriomyza trifolii (Burgess) (Diptera:Agromyzidae)
Kumagai,M. and Dohino,T.
Research Division, Yokohama Plant Protection Station, Shin-yamashita 1-16-10, Naka-ku、Yokohama 231, Japan
Res.Bull.,Pl.Prot.Japan No.31:83-88(1995)

キーワード:マメハモグリバエ、切り花、放射線殺虫、植物検疫
American serpentine leafminer, cut flowers, radiation disinfestation, plant quarantine
分類コード:020202,040102

放射線利用技術データベースのメインページへ