放射線利用技術データベースのメインページへ

作成: 1997/10/30 中村 優

データ番号   :010100
PIXE分析による環境汚染物質の分析
目的      :大気エアロゾルの元素分析
放射線の種別  :陽子,エックス線
放射線源    :粒子加速器(3.6MeV,10nA)
利用施設名   :スウェーデン・ルンド大学タンデム加速器
照射条件    :真空中,ヘリウムガス中
応用分野    :環境分析,医学分析,生物学分析

概要      :
 PIXE分析は多元素同時、高感度の非破壊分析法として広範な応用分野を持つ分析法である。環境汚染物質の分析に関しては大気エアロゾル中の元素分析法としての利用が多く、現在では日常的な分析法として利用されている。さらにイオンビーム分析や顕微鏡分析と相補的に用いることによって、分析可能な元素が増え微小な領域の分析も可能になるなどますます発展している。

詳細説明    :
 
 PIXE分析法は、加速器で発生させた粒子(おもにプロトン)で試料の元素を励起しそのときに発生する特性X線を測定して分析を行う方法である。開発された当時から環境汚染物質、とくに大気エアロゾルの研究に用いられてきている。その理由としては、多元素同時分析であることに加えて、高感度分析であることから試料量が少なくてすむこと、非破壊分析であることから試料の前処理による汚染が少ないことによる。PIXE分析技術の詳細に関しては、S.A.E.Johanssonらの著書に詳しく記述されている。
 
 Mirandaは、400万人以上の人口を持つ世界の大都市でのPIXE分析法による大気エアロゾルの研究について、大気の捕集方法と分析法の比較検討を行った。試料採取方法や採取用濾材、PIXE分析法などが標準化されていないため、PIXE分析による個々の元素の測定結果は比較することができなかった。このことからPIXE分析法の活用のためには標準化する必要があると指摘している(表1、表2)。

表1 Large urban areas, sampling devices and filters for aerosol studied using PIXE.(原論文1より引用。 Reproduced from Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, B109/110(1996), 439-444, 630-637, Tab.2(p.441), Javier Miranda, Studies of atmospheric aerosol in large urban areas using PIXE:an overview; Copyright(1996), with permission from Elsevier Science.)
--------------------------------------------------------------------
City              Year           Sampling device     Type of filter
--------------------------------------------------------------------
Beijing           1980            Cascade              Nuclepore.
                                  impactor             Mylar
                  1983-1984       8-stage              Mylar,Gelman
                                  Cascade              film
Buenos Aires      1988            Open impactor        Nuclepore
Kyoto-Osaka       1986-1992       SFU;Rotating         Nuclepore
                                  Stage Cascade 
Los Angeles       1973            Multiday             Mylar,
                                  impactor             Nuclepore
                  1983,1987-88    Dichotomous          Teflon
                  1986            SFU,DRUM             Nuclepore,
                                                       Mylar,Teflon
Madrid            1992            Cyclonic             Millipore
                                                       cellulose
Mexico City       1988-1990       Open impactor        Nuclepore
                  1990-1991       SFU                  Nuclepore,
                                                       Teflon
                  1993            SFU                  Nuclepore,
                                                       Teflon
Milan             1977-           Cascade              Nuclepore
                                  impactors
                  1990            Integral             Nuclepore
                                  sampler 
New York City     1977            Streaker;            Nuclepore;
                                  Cascade              Mylar
Rio de Janeiro    1990            Hi-Vol.SFU           Fiber glass,
                                                       Nuclepore
St.Petersburg     1989            Total;2-stage        kimfoil.
                                  Streaker             Nuclepore
Sao Paulo         1976-1977       Cascade              Mylar
                                  impactors
                  1983            SFU                  Nuclepore
                  1989            SFU                  Nuclepore
                  1990            Hi-Vol,SFU           Nuclepore
Tokyo             1989            Mini-SFU             Nuclepore
--------------------------------------------------------------------

表2 Experimental parameters for PIXE analysis of aerosol in large urban areas.(原論文1より引用。 Reproduced from Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, B109/110(1996), 439-444, 630-637, Tab.3(p.442), with permission from Elsevier Science.)
----------------------------------------------------------------------------------
City              Year        Beam             Accelerator       Other techniques
----------------------------------------------------------------------------------
Beijing           1980        3 MeV H+        Tandetron
                                              EAC,florida
                  1983-84     NA              NA                INAA
Buenos Aires      1988        50 MeV 12C,     Tandem            12C,16O ions
                              16O             CNEA
Kyoto-Osaka       1986-92     2.0 MeV H+      Tandem
                                                kyoto Univ.
Los Angeles       1973        16 MeV α       Cyclotron
                                                UCD
                  1983,       NA              NA                XRF
                  1987-88    
                  1986        4.5 MeV H+      Cyclotron         PESA
                                                UCD               FAST
Madrid            1992        2.55 MeV H+     Tandem            Gases
                                                Lund Univ.
Mexico City       1988-90     4.5 MeV H+      Cyclotron         LIPM
                                                UCD 
                  1990-91     4.5 MeV H+      Cyclotron         PESA,LIPM
                                                UCD
                  1993        2.2 MeV H+      Van de Graaff     PESA,XRF
                                                U.N.A.M.
Milan             1977-       2.8 MeV H+      Tandem Van        XRF,AAS
                                                de Graaff/ CISE
                  1990        3.0 MeV H+      Van de Graaff
                                                Florence Univ.
New York City     1977        NA              Tandetron
                                                EAC,Florida
Rio de Janeiro    1990        2.4 MeV H+      Cyclotron         AAS
                                                Univ.Gent
St.Petersburg     1989        3 MeV H+        Tandetron         XRF
                                                EAC,Florida
Sao Paulo         1976-77     3 MeV H+        Tandetron
                                                EAC,Florida
                  1983        2.4 MeV H+      Cyclotron
                                                Univ.Gent
                  1989        2.4 MeV H+      Cyclotron         AAS
                                                Univ.Gent
                  1990        2.4 MeV H+      Cyclotron
                                                Univ.Gent
Tokyo             1989        2.4 MeV H+      Van de Graaff
                                                Nagoya Univ.
----------------------------------------------------------------------------------
 いずれの研究の場合でも、PIXE分析法で求めた各元素の濃度ばかりでなく、リセプターモデルなどのデータ解析手法を用いて、地域的な発生源や地理的な特性、外部の発生源などにより、エアロゾルの組成が影響を受けることを示しており、大気研究に有効な手法であることを示している。
  
 Swietlickiは、大気エアロゾル中の重金属類の挙動解析には従来よりあるPIXE分析技術で十分に可能であるとしている。重金属類はヒ素、カドミウム、クロム、銅、水銀、ニッケル、鉛、亜鉛などが対象であり、ヨーロッパにおける大気エアロゾル中の挙動解析は各種のレセプターモデルを用いて研究した例を報告している。
 
 一方で、PIXE分析法では大気エアロゾルの質量を測定することができず、組成の大部分を占める炭素や窒素、酸素の分析には十分な感度がない。そこで、イオンビームを用いたほかの方法と組み合わせて利用することを報告している。炭素、窒素、酸素の分析には弾性散乱を利用したPESA(particle elastic scattering analysis)、リチウム、ベリリウム、ホウ素、フッ素、ナトリウム、マグネシウムの分析にはpNRA(Photon-tagged nuclear reaction analysis)、水素の分析にはcPESA(Coincidence-enhanced particle elastic scattering analysis)、さらにイオンビームサーモグラフィーなどをPIXE分析法と組み合わせた。大気エアロゾルのほとんど完全な元素のキャラクタリゼーションが明らかになると同時に、主たる無機化合物の定量も可能となると報告している。
 
 I.Orlicらは、核マイクロプローブを用いて大気エアロゾルの個々の粒子について、PIXEとRBS(Rutherford Back-Scattering)、顕微鏡分析を行ったと報告している(図1)。測定対象となった粒子は300個以上で、29元素を分析した。マイクロプローブを用いたPIXE分析の検出限界は、面分析を行うと従来型のPIXE分析法よりも1−2桁悪くなるが、狭い領域を対象とする場合は従来型のPIXE分析と同程度の1ppm程度となる。さらに、多変量解析法の主成分分析とクラスター分析を用いて粒子を9つのグループに分け、自然発生源を持つものと人為的な発生源を持つものに分けることができたと報告している。


図1 Examples of Na, Cl, Si, Ca, S, Pb, Fe and Ti PIXE maps, carbon and oxygen RBS maps and one STIM map of individual aerosol particles. Scan size 40 mm x 40 mm and the total accumulated charge 1.5 mC. Several masks used for the analysis of the individual particles are schematically shown on the last insert.(原論文3より引用。 Reproduced from Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, B104(1995), 630-637, Fig.1(p.631), I. Orlic, T. Osipowicz, F. Watt,S.M. Tang, The microanalysis of individual aerosol particles using the nuclear microscope; Copyright(1995), with permission from Elsevier Science..)

 この核マイクロプローブを用いたPIXE、RBS、NRAなどの複合分析法で、各種の環境試料を分析した例をK.G.Malmqvistが報告している。大気エアロゾルの粒子の分析がもっとも一般的な分析例であるとしているが、植物や貝、髪の毛、皮膚などの生体試料、土壌や底質などの環境試料などの例を挙げている。

コメント    :
 PIXE分析法による環境汚染物質の分析方法に関しては、S.A.E.Johanssonらの著書に詳しく記述されており、方法論的には確立された分析方法であるといえる。ただし、上記論文にみられるように、環境汚染物質の分析に必要な分析手法の標準化という面からみると十分ではない。この原因には、PIXE分析には加速器が必要であるため研究者・研究例が少ないこと、放射化分析や近年使用が盛んになってきた誘導結合プラズマ質量分析法など代替の手段も存在するためであると考えられる。
  
 このような状況の中で、加速器から得られるプロトンビームでPIXEだけでなくRBSやNRAなどを同時に行う複合分析が行われるようになってきている。複合分析を用いれば,競合するほかの分析方法よりも多くの点で有利となる。特にRBS分析との組み合わせでは、RBS分析で主成分元素を分析し、その主成分元素の組成を考慮してPIXE分析で得られる微量元素成分値を補正することにより、より正確な分析結果が得られることになる。また、マイクロプローブを用いる場合でも、照射面積が小さくなるため、PIXE分析で得られるスペクトルはマトリックスの影響をより強く受けるようになるため、複合分析は不可欠な手法である。このことから、今後、PIXE分析法は単独で用いられるよりも、イオンビーム分析の中でほかの分析法と相補的に用いられることが多くなると思われる。

原論文1 Data source 1:
Studies of atmospheric aerosol in large urban areas using PIXE:an overview
Javier Miranda
Instituto de Fisica,Universided Nacional Autonoma de Mexico,Mexico
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, B109/110(1996), 439-444

原論文2 Data source 2:
The use of PIXE and complementary ion beam analytical technique for studies of atmospheric aerosol
E. Swietlicki, B.G. Martinsson, P. Kristiansson
Department of Nuclear Physics,Lund University and Institute of Technology, Sweden
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, B109/110(1996), 385-394

原論文3 Data source 3:
The microanalysis of individual aerosol particles using the nuclear microscope
I. Orlic, T. Osipowicz, F. Watt, S.M. Tang
Nuclear Microscopy Laboratory, Physics Department, National University of Singapore, Singapore
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, B104(1995), 630-637

原論文4 Data source 4:
Applications of nuclear microprobes in environmental research
Klas G. Malmqvist
Department of Nuclear Physics, Lund University and Institute of Technology, Sweden
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, B113(1996), 336-346

参考資料1 Reference 1:
Particle-Induced X-Ray Emission Spectrometry(PIXE)
S.A.E. Johansson, J.L. Campbell, K.G. Malmqvist
Department of Nuclear Physics Lund Institute of Technology Lund, Sweden Department of Physics University of Guelph Guelph, Ontario, Canada Department of Nuclear Physics Lund Institute of Technology Lund, Sweden
John Wiley & Sons, Inc. 1995

キーワード:PIXE分析、加速器、陽子ビーム、環境分析、大気エアロゾル、RBS分析、核マイクロビーム、イオンビーム分析
PIXE analysis, accelerator, proton beam, environmental analysis, atmospheric aerosol, RBS analysis, nuclear micro beam, ion beam analysis
分類コード:010507, 040401

放射線利用技術データベースのメインページへ